trattoria たにぐち





土曜日のお昼は久しぶりのイタリアン。
誕生日ということでネットで見つけたお店に行ってみました。
2月にできたところというこちらのお店、「trattoria たにぐち」さん、ちっさくっていい感じのお店でした。
前菜パスタとたけのこを使っていて春を感じることが出来ました。
他にも和の旬の食材を使っていて、でもきちんとイタリアンで美味しくいただけました。
メインをつけたコースの2000円で頼みました。
メインのお肉がまた美味しかった^^
お店の店員さんも感じがよかったし、子供がいるのでなかなか行けないけれどまた行きたいなぁ。
息子は途中旦那さんに抱かれて寝ていましたが、わりとぐずっとしていてなんだか気が気じゃなくて・・・
当分いい感じのお店には行けないなぁと改めてわかりました。
授乳中ですが、またワインなめちゃった。。
おいしいなぁ

trattoriaたにぐちさん
▲
by giosueko
| 2010-04-28 23:09
| 高松食
ずいぶん前の記録 温ク

息子くんが動き回れるようになってできることが増えてきて、目が離せなくなっています。
目を離すとたんすの引き出しあけて中身を出したりつかまり立ちしたり。
低いたんすなので倒れないか不安で。
そしてDVDをいじくりまわしたりと・・壊されそうで怖い。。。
なのでお昼は一緒に遊んであげることが多くなり、私の仕事ははかどりません。
せいぜいお菓子作りくらい・・・
夕飯も離乳食だけで疲れて最近は常備菜を作り何日もかけて食べるような感じ。
esseの作りおきおかず活躍中です。
で、3月の書いていないお外ごはん。
旦那さんのいとこの奥さんがお仕事で高松にこられるとのことで一緒にランチ。
彼女と私と息子くんの3人で温クへ。三越の近くのここは2階なのでベビーカーをあげるのが大変かと最近は行っていませんでしたが、全然大丈夫でした♪
行ってみて気付いたのが、平日はメニューが1種類しかないこと。
前はサンドウィッチもあったんじゃなかったっけ???
私あのボリューミーなサンドウィッチが好きだったんだけど。。。
まぁ、仕方ない。
ランチセットいただきました。
またサンドウィッチ食べたいから今度は休日に行こうかな。
この日はやっぱりお菓子も食べたくなってきなこロール頼んじゃいました。
前食べたときはもっときなこ風味があった気がするんだけど。
なんだかちょっと残念。。
久しぶりにあったSちゃんは2児の母。
お仕事もして母もしてすごいなぁと思います。
次来るときにはまた美味しいものを食べる約束をしています。
楽しみ☆

▲
by giosueko
| 2010-04-21 00:38
| 高松食
ALOHA CAFE
先日、+yuki+ちゃんに誘われて瓦町周辺でぶらぶらしてきました。
お昼過ぎに待ち合わせをして、お昼ご飯に大日本社員食堂さんへ。
お店に入ったのが1時半ぐらいだったんですけど、すでにメイン料理は売り切れ。
惣菜4種類を選ぶというランチになっていました。
やっぱり結構流行っているみたい。

その後、ちょっと前から気になりつつも入りづらく入れなかったハワイアンなカフェへ。
オープンテラスで頂きました。
季節がちょうどよくとっても風が気持ちいい。
+yuki+ちゃんの愛娘しーちゃんも、わが息子くんもぐっすりおねんねしてくれててほんとゆっくりできました。
こどもがいてカフェでのんびりお茶できるとは思わなかった。
シフォンケーキにマンゴーアイス。
イチジクジャムが添えられていました。
美味しかった♪♪
yuki+ちゃん誘ってくれてありがとう☆

お昼過ぎに待ち合わせをして、お昼ご飯に大日本社員食堂さんへ。
お店に入ったのが1時半ぐらいだったんですけど、すでにメイン料理は売り切れ。
惣菜4種類を選ぶというランチになっていました。
やっぱり結構流行っているみたい。

その後、ちょっと前から気になりつつも入りづらく入れなかったハワイアンなカフェへ。
オープンテラスで頂きました。
季節がちょうどよくとっても風が気持ちいい。
+yuki+ちゃんの愛娘しーちゃんも、わが息子くんもぐっすりおねんねしてくれててほんとゆっくりできました。
こどもがいてカフェでのんびりお茶できるとは思わなかった。
シフォンケーキにマンゴーアイス。
イチジクジャムが添えられていました。
美味しかった♪♪
yuki+ちゃん誘ってくれてありがとう☆

▲
by giosueko
| 2009-09-23 09:10
| 高松食
大日本社員食堂さん
今日は朝からとっても涼しいです。
晴れの予報でしたが嬉しいことに曇ってくれたので朝から息子君と電車に乗って三越まで行ってきました。
欲しかったものもゲットして、せっかくなので瓦町まで歩こうと商店街をぶらぶら。
お昼ごはんは帰ってからかなぁと諦めモードでしたが、新しいお野菜屋サン(ちょっと前から気になってたのよねぇ~)に出逢ってしまい入ってしまいました。
息子君がいるのでどうかなぁとは思ったのですが、勇気を出してみましたよ♪♪
南新町商店街になるのでしょうか。もうマクドナルドのすぐ近く。
お野菜やさんと食堂が一緒になっていて、減農薬のお野菜をいただくことが出来るみたいです。
定食はメインを3種類から選んで、お惣菜を2品好きなものを選ぶというもの。
お惣菜が好きなだけ、盛れるだけとっていいとのこと。
ご飯の量によって値段が変わりますが、私が中サイズで650円でした。
私はメインをはぎの煮付けにしてみましたが、他には蛸のからあげとカレーだったかなというメニューでした。
はぎ美味しかったです。
甘すぎずあっさりした煮つけで旦那さんでも大丈夫そう。。
なんといっても、お店の方が親切でセルフなんですけどベビーカーがあるので持っていきますと忙しい中対応して頂きました。
食べてる途中に泣かれたらと、やっぱりのんびりは食べれませんでしたがそれでもお外で食べれると嬉しいですね☆
今度は旦那君と行ってのんびり食べよう。
瓦町からすぐなので行きやすそうです。
More
晴れの予報でしたが嬉しいことに曇ってくれたので朝から息子君と電車に乗って三越まで行ってきました。
欲しかったものもゲットして、せっかくなので瓦町まで歩こうと商店街をぶらぶら。
お昼ごはんは帰ってからかなぁと諦めモードでしたが、新しいお野菜屋サン(ちょっと前から気になってたのよねぇ~)に出逢ってしまい入ってしまいました。
息子君がいるのでどうかなぁとは思ったのですが、勇気を出してみましたよ♪♪
南新町商店街になるのでしょうか。もうマクドナルドのすぐ近く。
お野菜やさんと食堂が一緒になっていて、減農薬のお野菜をいただくことが出来るみたいです。
定食はメインを3種類から選んで、お惣菜を2品好きなものを選ぶというもの。
お惣菜が好きなだけ、盛れるだけとっていいとのこと。
ご飯の量によって値段が変わりますが、私が中サイズで650円でした。
私はメインをはぎの煮付けにしてみましたが、他には蛸のからあげとカレーだったかなというメニューでした。
はぎ美味しかったです。
甘すぎずあっさりした煮つけで旦那さんでも大丈夫そう。。
なんといっても、お店の方が親切でセルフなんですけどベビーカーがあるので持っていきますと忙しい中対応して頂きました。
食べてる途中に泣かれたらと、やっぱりのんびりは食べれませんでしたがそれでもお外で食べれると嬉しいですね☆
今度は旦那君と行ってのんびり食べよう。
瓦町からすぐなので行きやすそうです。
More
▲
by giosueko
| 2009-08-25 15:18
| 高松食
ルヴァンさん
パン教室の先生に聞いたお店。
お友達のmieちゃんもよく知っていて、先日お土産にシュークリームを買ってきてくれました。
行きたいと思っていましたが、何せ遠い・・・(自転車では)
ですが、ちょっと近くまで用事で行かなければならなかったため目的地を通り越して行ってみることにしました。
結構遠かったのですが、たどり着けました。
全くと言って行ったことのない地域。自転車で頑張りました。



パンを買って帰ろうと思っていましたが、30分ほど走ってきた訳ですからランチを食べていくことにしました。
ジンジャーポークサンドにドリンクセットをつけて。
900円くらいだったかな??
スープとパン。
サンドウィッチとドリンクとデザート。
デザートはパンナコッタ。とってもとろんとしていて美味しかったです♪
ひとりではちょっともったいないかな。
今度は誰かと一緒に行こおっと。。
SANDWICHES CAFE’ ルヴァンさん
住所 高松市高松町466-1
電話 087-841-6979
営業時間 7時30分~18時(カフェ8時~16時)
定休日 月曜
お友達のmieちゃんもよく知っていて、先日お土産にシュークリームを買ってきてくれました。
行きたいと思っていましたが、何せ遠い・・・(自転車では)
ですが、ちょっと近くまで用事で行かなければならなかったため目的地を通り越して行ってみることにしました。
結構遠かったのですが、たどり着けました。
全くと言って行ったことのない地域。自転車で頑張りました。



パンを買って帰ろうと思っていましたが、30分ほど走ってきた訳ですからランチを食べていくことにしました。
ジンジャーポークサンドにドリンクセットをつけて。
900円くらいだったかな??
スープとパン。
サンドウィッチとドリンクとデザート。
デザートはパンナコッタ。とってもとろんとしていて美味しかったです♪
ひとりではちょっともったいないかな。
今度は誰かと一緒に行こおっと。。
SANDWICHES CAFE’ ルヴァンさん
住所 高松市高松町466-1
電話 087-841-6979
営業時間 7時30分~18時(カフェ8時~16時)
定休日 月曜
▲
by giosueko
| 2007-05-19 21:52
| 高松食
hariraya~ハリラヤ~さん3

大分お気に入り。
また行ってしまいました。
この日のマフィンランチのメニューは、牛筋の煮込み・かぼちゃの豆乳チーズスープ・豆サラダ・マフィン。
実は牛筋も豆乳もチーズも嫌いなので迷いましたが、マフィンランチを選択。
(嫌いなものだらけなのに、選ぶ私はちゃれんじゃー!)
ですが、どれもおいしかった♪
特にスープが美味しくて、豆乳もこうすれば平気なんだと実感。。
ハリラヤさん
▲
by giosueko
| 2007-05-19 21:30
| 高松食
彩り弁当
先日、職業訓練が終了しました。
最終日、打ち上げということでみんなでホテルの座敷割烹のお店でランチでした。
個室のお座敷で20名近くそろいわいわいと楽しいひと時となりました。


お弁当は2段になっていて、色とりどり(>_<)
ごはんとお味噌汁茶碗蒸しがついて1800円。
楽しかったー。
ロイヤルパークホテル高松座敷割烹「錦」
最終日、打ち上げということでみんなでホテルの座敷割烹のお店でランチでした。
個室のお座敷で20名近くそろいわいわいと楽しいひと時となりました。


お弁当は2段になっていて、色とりどり(>_<)
ごはんとお味噌汁茶碗蒸しがついて1800円。
楽しかったー。
ロイヤルパークホテル高松座敷割烹「錦」
▲
by giosueko
| 2007-05-12 17:03
| 高松食
東風(こち)さん
ある日のランチ。
茶室のような個室でいただく、ランチメニュー。
私が選んだのはお魚ランチ:さばの塩焼き
お魚は皮がパリッと中はふわっとで非常に美味しくいただきました。
香川の郷土料理まんばも入っていました。



ドリンクかアイスクリームがついて、800円。
夜にも行ってみたいお店です。
住所 香川県高松市八坂町2-8
電話 087-823-8236
FAX 087-823-8236
定休日 日曜日
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00
茶室のような個室でいただく、ランチメニュー。
私が選んだのはお魚ランチ:さばの塩焼き
お魚は皮がパリッと中はふわっとで非常に美味しくいただきました。
香川の郷土料理まんばも入っていました。



ドリンクかアイスクリームがついて、800円。
夜にも行ってみたいお店です。
住所 香川県高松市八坂町2-8
電話 087-823-8236
FAX 087-823-8236
定休日 日曜日
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00
▲
by giosueko
| 2007-04-27 17:09
| 高松食
hariraya~ハリラヤ~さん2
お気に入りのハリラヤさんで今回はスープランチを。
お野菜ごろごろで健康的♪
550円。
にドリンクとデザートもつけちゃった。
計800円。
働いていたときより豪華なランチだ。

お野菜ごろごろで健康的♪
550円。
にドリンクとデザートもつけちゃった。
計800円。
働いていたときより豪華なランチだ。


▲
by giosueko
| 2007-04-21 16:55
| 高松食
Bar & Grill Sea Dragon(シードラゴン)
ここのところ、お外ランチばかり。
そして、お気に入りがここ。
この写真は先日行った時のもの。
今日は春野菜のパスタ頂きました。

食後はこれ、クリームブリュレ。
とろとろでお気に入りです(*^_^*)

かなりこげてますが、うまいんです。
このお店おっきなゴールデンレトリバーがいつもお昼寝中。
今日は通りがかり?の人から食パン(1枚)を与えられていた。
全部たべたのかなぁ。
それにしてもかわいい。
Bar & Grill Sea Dragon(シードラゴン)
そして、お気に入りがここ。
この写真は先日行った時のもの。
今日は春野菜のパスタ頂きました。

とろとろでお気に入りです(*^_^*)

かなりこげてますが、うまいんです。
このお店おっきなゴールデンレトリバーがいつもお昼寝中。
今日は通りがかり?の人から食パン(1枚)を与えられていた。
全部たべたのかなぁ。
それにしてもかわいい。
Bar & Grill Sea Dragon(シードラゴン)
▲
by giosueko
| 2007-04-17 22:12
| 高松食
高松での日々あれこれ
by giosueko
カテゴリ
全体お料理
お菓子
パン
高松食
高松
ひとりごと
お散歩
お買い物
京都食
京都
ちくちく
あみあみ
消しゴムはんこ
お遍路
妊娠・出産
子育て♪♪
未分類
以前の記事
2010年 11月2010年 10月
2010年 09月
more...
フォロー中のブログ
きょうのきょうと 11年...ながぐつ日記
しあわせ弁当箱♪
本日は手仕事日和なり♪
atelier-m